2011年07月20日

長野冬季オリンピックのポスター

グラフィックデザイナーの青葉益輝さんが亡くなられた。71歳だった。
ご当人の平和ポスター展が
東京で今月一杯開催中なのでなおさらびっくりした。
現役時代、僕もコピーライターという仕事がら、
青葉さんとは何度かお会いしているが、
残念ながら一緒に仕事をする機会はなかった。
化粧品のコーセーの広告に長く携わっておられた。

aoba3.jpg 長野オリンピック1次ポスター

時代の流れに迎合しない、
実にオーソドックスで端正なポスターだった。
業界(デザイン、広告)の中では賛否両論あったが、
僕はスキーストックのシルエットがどうにも好きだった。

aoba2.jpg 平和ポスター「平和の本当の重み」

一連の平和ポスターも名高い。
国内はもとより海外でも高い評価を得ていた。
最近では
「心にエコの木を植えよう」を出版され元気と勝手に思っていたが、
訃報に接して信じられない思いでいっぱいであった。

aoba4.jpg 「心にエコの木を植えよう」




posted by A.H. at 16:24| Comment(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

NYタイムズスクエアのビルボード

bill.jpgニューヨークのタイムズスクエアで
いま異変が起きているようだ。
この街の景色の一部ともなっているビルボード(屋外看板)に
スポンサーがつかないのだそうだ。
3つのビルボードが真っ白。
ニューヨークの中でも特に人気のあるロケーションなので、
普段であれば順番待ち…、
こんなことには絶対ならないだろう。
大手保険会社の破綻や
車メーカーの経営危機のニュースより何より、
私としては米国の景気の悪さを実感するニュースだった。
これらの真っ白なビルボードに
華やかな彩りが戻るのはいつの事なのだろうか…。




ラベル:ビルボード
posted by A.H. at 17:11| Comment(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

広告コピー

私はコピーライターであるが、
最近は殆どコピーを書いていない。
仕事がコピーの仕事からクリエイティブ全般になり、
そしていまは広告評価調査から市場調査全般にかかわるコーディネーターのような事になっている。
とは言っても、
時折気になるコピーを目にすると、
書いたコピーライターの情景がふと浮かぶ事がある。
「モトカレより、ニューカレ!」
電車の中で見たこのコピーについニヤリ。
ニューカレドニア観光局の広告なのだが、
多分ターゲットとしている大学生、若いOLの気分をしっかりと手中にしている。
論理的にいろいろ、いろいろ考えた末、
半覚醒の中でやっとたどり着いたのだろう…
基本的にコピーライターは論理的にコピーを考えるから、
こんなシンプルな語呂合わせ的コピーにはなかなか行き着かない。
でもそんなところで共感できるエッジのあるコピーが生まれる。

posted by A.H. at 23:30| Comment(0) | 広告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。