ゴールデンウィーク最後の休日。
あいにく外は雨だが久しぶりにゆっくりパソコンに向かっている。
先程自宅マンションの玄関をカメラに収めた。
今日は車も少なく近隣一帯がしっとりと静まり返っている。

自宅マンション玄関
自宅付近の江の電。
一枚目は柳小路駅と鵠沼駅の間の小さな踏切付近で撮った写真だが、
後で気づいたのだがハトが電車の前を横切っていた。
二枚目は鵠沼駅そばの小さな鉄橋。片瀬川(境川)を横切っている。

江の電

江の電
ゴールデンウィーク中「神奈川県高等学校テニス選手権」が行われた。
ベスト4を決めるまで写真の新横浜公園テニスコートが会場になった。
娘は第一シードであったが4回戦(準々決勝)で残念ながら敗退した。
後ろに見えるのは日産スタジアム。

新横浜公園

新横浜公園
藤沢への買い物の途中に撮影。
ツツジの植え込みの中に建つ像は、
西方(今の湘南海岸公園駅周辺)に在住した政治家/片山哲の胸像。

藤沢市民会館
JR保土ヶ谷駅から歩いて15~20分の所に清水ヶ丘公園がある。
新横浜公園での高校テニス選手権の続きが行われた。
娘は順位決めの戦いをなんとか勝ち抜いて5位となり、
6月の関東高校選手権への出場を決めた。(神奈川県からは5名)
写真はこの公園の下をくり抜いている大原隧道。
もともと水道用のものであったらしくいかにも小さい。
高さ3.63m、幅2.44mしかないそうだ。全長は250m強とのこと。
ただしフランス積みのレンガ作りは立派で「こんな所で…」と言った驚きで
何か得した気分になった。

大原隧道